お家のシチューをワンランクアップさせるコツ♪
視聴者の方からお悩みが届きました。
「家で作るクリームシチューをもっと美味しくしたいです。」
そこで、今回はクリームシチューが大変身する方法を知っ得っ!します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
伺ったのは、燕市吉田。
国道116号沿いにある「かりん亭」。
アットホームな雰囲気が老若男女に人気の洋食店です。
こちらは、看板メニューの「たんぽぽオムライス」。
卵がふわとろで美味しいんです!
こうしたお料理を作るのは、お店の2代目
29歳の若き料理人、増田勝幸さん。
増田さんが、いつものシチューにあるひと手間をかけるだけで
コクと旨みがアップする方法を教えてくれます!
材料はコチラです。
【材料】
・玉ねぎ1個 ・ニンジン1/3本 ・しめじ1/2パック ・ジャガイモ1個
・ブロッコリー1/2房 ・ベーコン(ウインナーでもOK)20g ・鶏もも肉200g
・シチュールウ76g ・水600cc ・牛乳200cc ・無塩バター10~15g
・ピザ用チーズ10g ・ピーナッツバター小さじ2/3 ・小麦粉、サラダ油適量
・塩、コショウ適量
【作り方】
①大きめの一口大に切った鶏肉は、塩コショウして、小麦粉をまぶておく。
②鍋にサラダ油を入れ温め、
弱めの中火で鶏肉に焼き色を付けないように表面を焼き固める。
⇒クリームシチューの白が活きるように、決して焦がさないでください。
③鶏肉を一度取り出し、油をふき取る。
④同じ鍋に再度サラダ油を入れ、約1cm幅に切ったベーコンを炒め、
香りが立ったら 玉ねぎ、ニンジン、しめじを入れ炒める。
⇒ベーコンは、旨味と風味を移す出汁の感覚で使うそうです。
⑤野菜に照りがでてきたら、水とジャガイモを加え、沸かす。
⑥沸いたら鶏肉を戻し、表面がコトコトするくらいの火加減で野菜に火が通るまで煮る。
(約15分)
⇒アクが出たら丁寧にすくってください。
⑦野菜がやわらかくなったら、火を止めてルウを入れる。
⑧火にかけ濃度がついたら、牛乳を加えさらに温める。
⑨好みの濃度に調節して火を止め、仕上げにバターとピザチーズを加え溶かす。
⇒有塩バターを使う場合は、味をみて牛乳や水を足すなど
塩加減を調整してください。
⑩最後にピーナッツバターを加え、なじませる。
⇒ピーナッツバターは少量(小さじ2/3程度)でOK!
入れすぎないようにご注意ください。
⑪お皿に盛って、あらかじめ下茹でしておいたブロッコリーを飾る。
これで完成♪
口当たりがすごく滑らかで、深いコク。リッチな味わいです。
お子様も大好きな味に仕上がりましたよ。
鶏肉もやわらかくて驚きです。
教えていただいたポイントは、どれか一つでも取り入れてみると
いつもの味からワンランクアップの美味しさになりますよ。
お試しあれ~!