夏のスタミナアップにお肉はいかが?サムギョプサルを作ろう♪
暑い日が続いています。
バテ気味ではありませんか?
そんなときはやっぱりお肉!
今回は、韓国の焼肉サムギョプサルを知っ得します!
伺ったのは、三條燕インターから車で約1分のところにある
焼肉と韓国料理のお店「虎」とかいて、”フー”。
広くてキレイな店内は、家族連れにも大人気です。
そんな虎(フー)のお料理は、本場韓国から仕入れた調味料を使った本格派の味!
こちらのチゲ、お味噌汁のように見えますが
とっても辛くてやみつきになる味わいなんです。
そして、エビやイカ、ニラなど具沢山なチヂミは
飛ぶように注文が入るという人気のメニュー!
こうしたお料理を作るのは、年に3度は韓国にいくという藤原輝明さん。
そんな達人が伝授してくれるのが・・・
サムギョプサル!
サムギョプサルとは韓国語で「三層の肉」を意味する豚バラ肉を使った焼肉です。
豚肉には疲労回復に効果的なビタミンB1が豊富なので
手軽に夏バテ解消が期待できますよ。
しかし!焼肉だからといって、ただ焼けばいいってもんじゃないんです!!
まず、切り方にもポイントがありますよ。
角煮を作るときに使うような大きなブロック肉を
トンカツくらいの厚さに切ってください。
この厚みがサムギョプサルの特徴♪
切った肉はこのように叩くとやわらかくなりますよ。
ここからさらにひと手間!
これが《今週の得テク》!!
⇒コーラに含まれる炭酸の効果で豚肉がやわらかくなるんです。
煮物などに使うだけでなく、下ごしらえにも使うことで
やわらかくジューシーに仕上がるそうです。
この方法、韓国では一般的なんだとか。
冷蔵庫で7~8時間置いた豚肉は、水気をふき取ったら、下ごしらえ完了!
ですが、焼く前にもう一つ準備するものがあります。
サムギョプサルに欠かせない合わせ味噌”サムジャン”。
コチュジャンや普段使っているお味噌などを混ぜ合わせたものです。
作る価値ありの美味しさですよ。
材料はコチラ。
【材料】
(サムジャン)
・コチュジャン大さじ3 ・みそ大さじ3 ・砂糖小さじ2 ゴマ油小さじ1 ・酢小さじ1
・すりおろしニンニク1片分 ・みじん切り長ネギ大さじ2
他に、サンチュ(サニーレタスでもOK)、キムチ、ニンニクをご用意ください。
では焼きましょう。
豚肉は切らずにそのまま焼いてください。
両面に焼き色が付いたら、はさみで一口大にカットします。
サンチュやサニーレタスに
キムチ、ニンニク、豚肉、サムジャンをのせて包んだら・・・
いただきます♪
コーラの味は全く感じませんが豚肉がとにかくやわらかくて、
ピリ辛のサムジャンとの相性ぴったりです。
野菜と一緒にいただけるので、食欲が落ちてるときも食べやすそうです。
家族みんなで”サムギョプサル”いかがですか?