• 現在のお知らせはありません。

2023年09月22日(金)本日の番組表

イベント情報EVENT

【開催中】ブラチスラバ世界絵本原画展<BIB新潟展>

イベント名

UX新潟テレビ21開局40周年記念

ブラチスラバ世界絵本原画展 絵本でひらくアジアの扉

イベント内容

「ブラチスラバ世界絵本原画展」(略称BIB=Biennial of Illustrations Bratislava)は、スロバキア共和国の首都ブラチスラバで2年ごとに開催される世界最大規模の絵本原画コンクールです。各国の今を代表する絵本のイラストレーションが一堂に会する機会として、半世紀以上の歴史を歩んできました。

本展では、2021年10月から翌年2月にかけて現地で開催された第28回展(BIB 2021)に日本代表として参加した15名と、韓国代表として参加した14名の作家の絵本原画を展示します。また日韓それぞれの絵本をめぐる状況をまとめた特集展示コーナーを併設します。さらに世界各国の受賞作品について、パネルと絵本により紹介します。初回からBIBに参加し、受賞者を輩出してきた日本。多様な表現が絵本の可能性を押し拡げるような豊かさを持ち、世界から注目を集めている韓国。両国の作品を中心に、世界の絵本の現在(いま)をご覧いただける展覧会です。

会期

2023年9月9日(土)~11月5日(日)

※休館日… 9月11日(月)・19日(火)、10月2日(月)・10日(火)・16日(月)・30日(月)

開館時間

10:00~17:00(観覧券販売は16:30まで)

観覧料

 

【当日券】

[一    般]1,000円(800円)

[大学・高校生]800円(600円)

[中学生以下] 無料

 

●当日券は新潟市新津美術館で販売

 


 

※有料20名以上は( )内の団体料金となります

※障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は無料(手帳をご提示ください)

※2度目はオトク!リピーター割引(本展半券の提示で、本展2度目の観覧が団体料金でご覧いただけます)

※2館見るとオトク!あっちも割(新潟市美術館の企画展観覧券を持参の方は団体料金)★

※新潟県立植物園および新潟市新津鉄道資料館の入館券を持参の方は団体料金★

★1枚につき1回限り1年間有効

講演会

演題:「韓国絵本の歴史と魅力」

講師:申 明浩(しん みょんほう)氏(武蔵野美術大学 講師)

日時:9月17日(日)13:30~15:00

会場:新潟市新津美術館 レクチャールーム

定員:当日先着50名(事前申込不要、参加費無料)

担当学芸員によるギャラリートーク

講師:新潟市新津美術館館学芸員

日時:9月23日(土・祝)、10月22日(日)いずれも14:00~(各回30分程度)

会場:新潟市新津美術館 展示室

定員:各回当日先着30名(事前申込不要、要当日観覧券)

 

絵本の朗読会

読み手:三河かおり(UX新潟テレビ21アナウンサー)

日時:10月1日(日) 11:00~/13:30~(各回30分程度)

会場:新潟市新津美術館 レクチャールーム

定員:各回当日先着50名(事前申込不要、参加費無料)

ガラスペイントで絵本の世界

ガラス製のコップやビンに、絵本に出てくる果物や動物などをモチーフにした型紙を使って、専用の絵の具で色を付けたり描画して装飾します。

講師:清水喬子氏

日時:10月7日(土)10:00~15:00

会場:新潟市新津美術館 レクチャールーム

定員:30名(当日先着順、材料がなくなり次第終了)

対象:3歳以上(未就学児は要保護者同伴)

参加費:1,200円~(材料費)

事前申込:不要

かんたん絵本づくりワークショップ

講師:新潟市新津美術館館学芸員

日時:10月28日(土)13:30~(2時間程度)

会場:新潟市新津美術館 レクチャールーム

定員:10名

申込期間:10月15日(日)までに新津美術館webサイトからお申し込みください(応募多数の場合は抽選)

参加費:300円(材料費)

主催

新潟市新津美術館、UX新潟テレビ21、朝日新聞社

後援

駐日スロバキア共和国大使館、絵本学会

協力

スロバキア国際児童芸術館(BIBIANA)、一般社団法人日本国際児童図書評議会(JBBY)、韓国国際児童図書評議会(KBBY)、新潟市立中央図書館

託児サービス(無料)

専門スタッフがお預かりします。

対象:生後6ヵ月~未就学児のお子様

定員:1~3名(先着順)

申込方法:利用の3日前までにお電話で(0250-25-1300)お申し込みください。

 

《鑑賞のための託児サービス》

日時:第2・4 木・土曜(9月9・14・23・28日、10月12・14・26・28日) 10:00~12:00

 

《イベント参加のための託児サービス》

①講演会 9月17日(日)13:00~15:30

②ギャラリートーク 9月23日(土・祝)、10月22日(日)各回13:30~15:00

こどもタイム

会場に音楽が流れるので、親子で会話を楽しみながらご鑑賞できます。

日時:会期中の第1・3木曜(9月21日、10月5・19日、11月2日)                10:00~13:00

月曜開館日

月曜でも開館します。今回は9月25日と10月23日です。

その他

韓国フードのキッチンカーもくるよ!

 

関連イベントお申込み等、詳細は・・・ 新潟市新津美術館        もチェック!

備考

画面上部の画像:しおたにまみこ《たまごのはなし》2020年

ページのトップへ