新潟県立万代島美術館開館20周年・UX開局40周年記念
イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき
人々を魅了し続ける140年の創造性
フィンランドを代表するライフスタイルブランド、イッタラ。1881年にフィンランド南部のイッタラ村に設立されたガラス工場からスタートした同ブランドはアルヴァ・アアルトやカイ・フランクらフィンランドデザインの発展を牽引した建築家やデザイナーとともに歩んできました。美しさと機能性をすべての人へ提供するという彼らの思想のもと送り出されてきたプロダクトは、今なお世界中で愛され続けています。
本展はイッタラ創立140周年を記念し、フィンランド・デザイン・ミュージアムが2021年に開催した展覧会を再構成し、日本との関係に焦点を当てた章を加えたものです。イッタラの歩みを象徴する20世紀半ばのクラシックデザインやモダンデザインのガラスを中心に、陶器や磁器、映像やインスタレーションを交えた約450点を通してその技術と哲学、デザインの美学に迫ります。
また、新潟会場では新潟県立近代美術館・万代島美術館の所蔵品から、日本を代表するグラフィックデザイナー・亀倉雄策(1915-1997)がコレクションしたイッタラ社関連のガラス作品を特別展示いたします。
2023年10月7日(土)~12月10日(日)
【休館日】10月16日(月)・10月30日(月)・11月13日(月)・11月27日(月)
10:00~18:00
※観覧券の販売は17:30まで
新潟県立万代島美術館(新潟市中央区万代島5-1 朱鷺メッセ内 万代島ビル5階)
前売券発売中
※( )内は有料20名様以上の団体料金です。
※障害者手帳をお持ちの方は観覧料免除になります。
新潟県立万代島美術館
新潟県立近代美術館
新潟市美術館
新潟市新津美術館
新潟伊勢丹トラベルコーナー
万代シテイビルボードプレイス
インフォメーションセンター えん
シネ・ウインド
新潟県職員生活協同組合
新潟大学生活協同組合購買部
文信堂書店(万代店・新大前店)
ナガイ画材
情報工房DOC朱鷺メッセ店
エブリーワン
わたじん書店
新潟市勤労者福祉サービスセンター
新発田市勤労者福祉サービスセンター
長岡市勤労者福祉サービスセンター
十日町地域地場産業振興センター
親子で楽しむワークショップ
「自分だけのガラスの箸置きをつくろう! 」
色とりどりのガラス素材を組み合わせて、オリジナルのガラスの箸置きを作ります。
作った作品は講師が持ち帰り工房で焼き上げて、後日郵送でお届けします。
【日 時】10月29日(日)
①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③15:00-16:00
【定 員】各回10名
※要事前申込(電話のみ 025-290-6655/受付時間10:00-18:00)
〈申込受付開始日 9月25日(月)〉
【対 象】小学生~中学生( 保護者の参加も可能/小学2年生以下は付き添いが必要)
【参加費】500円( 郵送代込み) ※保護者が参加される場合は要観覧券
【講 師】星名泉(ガラス作家)
【会 場】美術館ロビー
ギャラリートーク
担当学芸員が展覧会の見どころをご紹介します。
【日 時】10月21日(土)・11月19日(日)各日14:00~
【会 場】展示室(申込不要/要観覧券)
新潟県立万代島美術館/UX新潟テレビ21/イッタラ展新潟実行委員会/フィンランド・デザイン・ミュージアム/朝日新聞社
Iittala
新潟県立美術館友の会
フィンランド大使館/新潟県教育委員会/新潟市/新潟市教育委員会/NCV(株)ニューメディア/FM新潟77.5/FM KENTO/ラジオチャット・エフエム新津/エフエム角田山ぽかぽかラジオ/エフエムしばた/燕三条エフエム放送
◆イッタラ展公式サイト
◆新潟県立万代島美術館