• 現在のお知らせはありません。

2023年10月01日(日)本日の番組表

UXニュースNEWS

2023.09.01「こしいぶき」1等米 ・例年は8割がまさかの12% 猛暑・水不足の影響色濃く 収量は確保か【新潟】

「こしいぶき」1等米 ・例年は8割がまさかの12% 猛暑・水不足の影響色濃く 収量は確保か【新潟】
猛暑と水不足...白く濁ったコメ
各地で稲刈りのシーズンを迎え新米の品質検査が始まっています。水不足の影響は避けられず、品質の低下が深刻です。

JAえちご中越は1日、三条市と見附市で収穫された「こしいぶき」など5品種、合わせて260t余りの新米を検査しました。検査員が1袋から取ったサンプルを一粒ずつ見極め、最終的にいいコメの割合が何%かで一等・二等と決めていきます。
一等米と評価されたコメがある一方、やはり、暑さと水不足の影響は避けられません。

■検査員 
「白い粒が多く出るのは暑さと水不足による栄養失調と生育阻害があってこうなったと思う」

登熟期の猛暑で、白く濁ってしまったものや粒が割れる胴割れが多くなっています。
本来暑さに強いとされる「こしいぶき」は、JAえちご中越管内では例年8割が一等米でしたが、1日の結果は12.2%。
9割近くが二等米となりました。

■JAえちご中越経営管理委員会 吉田文彦会長
「一等米が2割というのは想定外に悪かったというのが正直なところ。8割が二等米だったことは、せめてもの今の天候の中では救われた部分。食味についてはまだ期待を持っているところ」

一方、収量は平年並みを確保できる見通しだということです。
ページのトップへ