• 現在のお知らせはありません。

2025年03月15日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.02.26【新潟おでかけ情報|サウナー注目スポット】サウナを愛しすぎているオーナーこだわりの「プライベートサウナ」 【五泉市】

【新潟おでかけ情報|サウナー注目スポット】サウナを愛しすぎているオーナーこだわりの「プライベートサウナ」 【五泉市】
湧水“吉清水”の水風呂
清流や湧水に恵まれた水の町“五泉市”で、古民家をリノベーションし2024年3月にオープンした完全予約制のプライベートサウナ『ななほしサウナ』。

オーナーの小松さんは5年前にサウナと出会い、その後全国のサウナ施設をまわり3年前に「自分のサウナを作ろう!」と決心。建築経験もない中、動画サイトを見ながら古民家をDIYし、念願のサウナをオープンしました。

オープン直後から県内外のサウナー注目のスポットに。
サウナの設備はもちろん、豊かな湧水はサウナの後の水風呂に使用するなどこだわりが詰まっています。また、施設のすぐ隣には“良い水”とたたえられ多くの人が水をくみに訪れる“吉清水”の水汲み場もあります。


1号棟の「Nauna(ナウナ)」。
小松さんが“フィンランド式サウナ小屋”を忠実に再現しようと、椅子の高さや窓の位置・吸排気・断熱など、DIYで細部までこだわりぬいて作り上げました。サウナストーブも本場・フィンランドから直輸入した自慢の希少サウナストーブです。
フィンランド式サウナの特徴は〝ロウリュ〟。ロウリュはフィンランド語で蒸気といい、熱したサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させ、それにより体感温度を上げ発汗を促します。

Naunaは、収容人数4人、温度は約100℃でカラダを温めてくれます。
サウナの後は・・・もちろん水風呂!サウナ小屋の横にある湧水の水風呂にダイブ!貸し切りなので汗を流さずに入ってOKです。水風呂につかりながら美味しい湧水を飲める贅沢気分も味わえます。
水風呂の後は、薪ストーブのある内気浴スペースで整っていきます。薪の香りが癒してくれます。


オーナーの小松さんが、さらなるこだわりを持って手作りしたのが2号棟「Dubhe(ドゥーベ)」。
五泉の間伐材を使った“フィンランド式ログサウナ”です。窓がなく薄暗い空間のため、別世界に没入したような感覚でサウナを楽しめます。

Dubheは、収容人数8人、温度は約80℃で時間を忘れてくつろげる空間です。
最後は、焚火にあたりながらの外気浴で整えます。


もうすぐで1周年の「ななほしサウナ」。1号棟は明るく景色も抜群、2号棟は瞑想するかのようにくつろげる対照的なサウナを体感しませんか。

●ななほしサウナ
新潟県五泉市中川新1680-1
電話番号|070-8908-6589
完全予約制:詳しくは「ななほしサウナHP」まで
ページのトップへ