• 現在のお知らせはありません。

2025年03月25日(火)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.03.11【気象予報士が解説】天気がゆっくりと下り坂に 気温はグイグイ上昇も寒暖差に注意を【新潟】

【気象予報士が解説】天気がゆっくりと下り坂に 気温はグイグイ上昇も寒暖差に注意を【新潟】
気温はグイグイ上昇
11日(火)は、所々で今シーズン一番の暖かさになりました。11日(火)の最高気温は、新潟市内や三条市などで15℃を上回り、4月中旬並みの気温になりました。その他の各地も、昨日と比べて3℃くらい高いところが多くなりました。

さて、12日(水)の県内は天気が下り坂になりそうです。

◆12日(水)午前9時の予想天気図
大陸の低気圧を含む大きな気圧の谷がゆっくりと南下してくるでしょう。この影響で、県内にも湿った空気が流れこんできて、次第に雨が降りそうです。

◆12日(水)の天気の移り変わり
朝6時は、広い範囲で日差しの届くところが多いでしょう。ただし、晴れるのは昼頃までで、午後は次第に雲が厚くなるでしょう。夜遅くなると所々で雨雲がかかる予想ですが、雨の降り出しが早まる可能性もあります。
12日(水)の帰りが夜になる方は、雨具をもってお出かけください。

ただ、日差しが届く日中は、11日(火)よりさらに気温が上がりそうです。

◆12日(水)の予想最高気温
平地では18℃前後、山沿いでも15℃以上の予想で、4月中旬から下旬並みになるでしょう。冬物の上着では、暑いくらいになりそうです。とはいえ、朝晩はまだ冷えますから、服装でうまく調節をするようにしてください。
ページのトップへ