2025.02.17【気象予報士が解説】寒波襲来“山雪型”とは言え…平地も1週間程度は大雪に注意・警戒を【新潟】
強い寒気は1週間程度居座る
17日(月)日中に雨が降っていたところも、雪やミゾレになってきています。そして、18日(火)は大雪になる所がありそうです。
◆18日(火)午前9時の寒気予想
大雪の目安になる-12℃以下の寒気に、県内はすっぽり覆われる見通しです。この大雪の目安となる寒気は、1週間程度日本付近に居座る見通しで、再び長丁場の大雪になりそうです。
◆18日(火)にかけて今後の天気の移り変わり
17日(月)夜9時は平地も含めて広く雪が降りますが、特に山沿いで雪の降り方が強まりそうです。夜間は全県的に雪が降るでしょう。
そして、18日(火)朝は上越・中越を中心に雪で、平地でも降雪が強まるところがありそうです。18日(火)朝は早めの支度を心掛けてください。18日(火)日中は、下越も含めて断続的に雪が強まり、夜にかけて積雪が急増する所があるでしょう。
18日(火)の雪は“山雪型”で、特に上越と中越の山沿いで【警報級の大雪】になる可能性があります。
◆予想降雪量
17日(月)夜から18日(火)朝にかけて、上越と中越の山沿いでは半日で50cmと大雪になるところがあるでしょう。その他、下越の山沿いでは30cm、長岡市や上越市周辺で15cmの予想となっています。
その後、18日(火)朝から夕方にかけては、一層雪の降り方が強まるでしょう。山沿いでは40~50cmの予想で、上越市や長岡市・新発田市周辺では20cmの予想です。また、新潟市周辺でも最大15cmの雪が予想されています。
“山雪型”とは言え、平地でもまとまった積雪のところがありそうですので、車の運転などには注意をしてください。
そして、前回よりも今回の方が寒波の期間が長くなりそうです。
◆週間予報
向こう1週間は毎日雪の予報で、少なくとも来週24日(月)までは雪が降り続きそうです。ただ、雪が強まる場所は日によって変わりそうです。最新の気象情報を確認して、お住まいの地域に大雪の予想が出てた時は外出を控えるようにしましょう。