2023.09.04【気象予報士が解説】新たに発生が予想される台風の動きに注意 5日は昼前から各地で雨か【新潟】
5日の予想天気図
【気象予報士が解説】
4日の県内の最高気温は長岡市で35.8℃を観測。また三条市や新潟市中央区も35℃以上の猛暑日になりました。
台風12号は3日午後、熱帯低気圧に変わりました。衛星画像をみると「元」台風12号だった熱帯低気圧がありますが、台風らしい渦の雲の形は崩れています。また台湾付近には台風11号の雲がありますが、今後日本に影響を与えることはないでしょう。ただ、沖縄の南の海上に目を向けると、また別の台風の卵である熱帯低気圧の雲が見られます。これが今後24時間以内に台風に変わる見通しで、進路にも注意が必要です。
進路予想図を見ると5日以降、早いスピードで北寄りに進み、週の後半に東海や関東にかなり接近する予想です。予報円の左側を通れば、県内に接近する可能性がありますので、今後の動向に注意が必要です。
5日の天気は予想天気図を詳しく見ると、元台風12号の熱帯低気圧周辺の暖かく湿った空気が日本付近に流れ込んでくるでしょう。このため県内は雲に覆われて、所々で雨が降りそうです。朝は雲が広がりますが、まだ雨の降る範囲は狭い予想。
昼前からは上越や中越、佐渡を中心に所々で雨が降りそうです。ただ、夜になると一旦雨が上がって、晴れてくる所もあるでしょう。
日中いっぱいは雨雲がかかりやすくなりますので、忘れずに傘をお持ち下さい。