• 現在のお知らせはありません。

2023年09月22日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2023.08.30なぜ?県内水族館・遊園地に?処理水放出巡る中国からの迷惑電話【新潟】

なぜ?県内水族館・遊園地に?処理水放出巡る中国からの迷惑電話【新潟】
中国からを示す「86」がマリンピア日本海の電話に
福島第一原発の処理水の海洋放出が始まってから、県内の施設への中国からとみられる迷惑電話が相次いでいます。

新潟市中央区にある水族館・マリンピア日本海。
処理水の海洋放出が始まった24日以降、中国の電話番号を示す「86」の番号から迷惑電話が相次ぎました。

■マリンピア日本海 仁多見管理係長
「何語かはっきり聞き取りにくい様子で、がやがやしたような感じで日本語ではないなという言語で怒っているような雰囲気の電話もあった」

24日は約10件、翌日に20件とこれまでに30件を超える迷惑電話がありました。

■マリンピア日本海 仁多見管理係長
「やはり戸惑いがありました。施設名を名乗ったりするが、一方的に話をされている状況で通話も突然切れてしまうことも多かった。中にはバカとか怒っているような言葉もあった。1番件数が多かったときよりは少なくなっているので終息したらいいなと期待はしています。」

阿賀野市の遊園地サントピアワールドにも。

■サントピアワールド 髙橋修園長
「多分中国語なんじゃないかなという話ですけど“汚い水”みたいな話が聞こえたということで、ただこちらからの問いかけには一切答えもなく、わーっと喋ってそのまま切られた。翻訳機のような声だったときいている。」

28日午後2時ごろ、連続して3件、中国からとみられる迷惑電話がかかってきたそうです。
それ以降はないということですが…

■サントピアワールド 髙橋修園長
「あの電話がしょっちゅう鳴られるとお客様の問い合わせとか予約とかそういう電話に対応できなくなるので、かと言って商売をさせていただいている限りは、電話に出ないなんてできないので迷惑電話、嫌がらせ電話が収まってくれるよう願うしかない。」
ページのトップへ