• 現在のお知らせはありません。

2025年03月25日(火)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.03.07“コメ”も“野菜”も値上げの波・・・6000円超えの可能性も?物価高騰いつまで【新潟】

“コメ”も“野菜”も値上げの波・・・6000円超えの可能性も?物価高騰いつまで【新潟】
4月以降はさらに価格が高騰する可能性も
コメの価格の高止まりが続く中、食卓を彩る野菜にも値上げの波が押し寄せています。消費者も販売側も工夫を余儀なくされています。

三条市のスーパーマルセン。県産コシヒカリは5kgで4000円あまりと、2024年の同じ時期に比べると約2倍の価格です。

■利用客
「今までなら10kg買えたのが、今は5kgでも4000円近くするから大変。年金暮らしは。」

■利用客
「パンと麺類とかで代替して、お米を控えめに。」

しかし、4月以降はさらに価格が高騰する可能性があるといいます。

■マルセン 太田雅悠専務
「5kgあたりスーパーでの販売価格が6000円を超える可能性があると、一部の問屋さんから聞いているので、消費者にも大きな負担になると危惧している。」

マルセンでは、月初めに大幅な値上げをしないよう仕入れる量などを工夫しています。

■マルセン 太田雅悠専務
「(比較的安い)先月のうちに大量にコメを仕入れておいて、値段が上がった少ししたタイミングで2月の原価から考えてぎりぎりのところで特売をうつことで、月末買い逃した方に届くように。」

さらに-

■富山詠美アナウンサー
「こちらの大根などの“大型野菜”にも、値上げの波が押し寄せています。例えば、このキャベツは小玉ながら一玉398円と例年の2倍の価格。」

端境期のいま、生産者不足による出荷量の減少を背景に、大根や長ネギなど野菜の価格が上昇。仕入れる側も頭を悩ませています。

■マルセン 太田雅悠専務
「いっぱい仕入れたはいいけど売れなくて、正規の価格では販売できなくなってしまうものも出てくるので。1つ1つでみれば400円前後だが、10個・20個になってくるとかなり大きな値段。我々としても気軽に仕入れられる商品ではなく、高級食材のひとつになってきていると感じる。」
ページのトップへ