• 現在のお知らせはありません。

2025年03月15日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.03.07“ペダル付き電動バイク”は運転免許が必要!女性2人が無免許運転の疑いで書類送検【新潟】

“ペダル付き電動バイク”は運転免許が必要!女性2人が無免許運転の疑いで書類送検【新潟】
運転免許、ナンバープレートの取り付けが必要
2025年1月、女性会社員2人が新潟市中央区の歩道で、“ペダル付き電動バイク”を無免許で運転した疑いで書類送検されました。運転免許が必要なことを認識していない人が多く、県警は「車両の種類を調べてから運転してほしい」と呼びかけています。

こちらは、県警が公開した“ペダル付き電動バイク”です。見た目は自転車とよく似ていますが・・・

■県警交通指導課 近藤芳靖特命取締補佐
「右側にアクセルがついていて、バイクと同じ。アクセルをひねると後輪が動くような状態になっています。」

ペダルをこがなくてもモーターでタイヤが回転するため、原付バイクと同じ扱いの車両です。モーターを使用せずペダルをこぐだけでも、原付バイク以上の運転免許やナンバープレートの取り付けなどが必要です。

20代の女性会社員2人は2025年1月、新潟市中央区の歩道でペダル付き電動バイクを無免許で運転していたところをパトロール中の警察官によって検挙されました。警察の調べによると、2人は免許が必要なことを認識していなかったということです。
法律により『無免許運転』をした場合は、3年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。

■県警交通指導課 近藤芳靖特命取締補佐
「インターネットでも、自転車と紛らわしく表示されていることがありますので、ご自身が車両の認定を誤らないように、しっかり調べて購入して運転してほしい。」

県内ではほかにも、2023年から2年間で無免許運転の疑いなどで3件検挙されています。
ページのトップへ