2025.03.06女性客『コンピュータの変な音』と話していて 特殊詐欺の被害防いだ店員に感謝状【新潟】
特殊詐欺の被害防いだ店員に感謝状
特殊詐欺の被害を防いだコンビニエンスストアの店員に、警察から感謝状が贈られました。
新潟市中央区のコンビニエンスストアで副店長を務める小林勇介さんは2月15日、5万円の電子マネーを購入しようとしていた80代の女性客に声をかけました。
■特殊詐欺を防いだ 小林勇介さん
「(女性客は)常連だが、いつもは電子マネーを購入しない。女性客が『コンピュータの変な音』とか『ロックされた』と話していたので、おかしいと思って『詐欺かもしれないので(購入を)やめた方がいい』と言った。」
小林さんは、普段から高額の電子マネーを求める客に声をかけていて、警察に通報して被害を防ぎました。
■特殊詐欺を防いだ 小林勇介さん
「(被害を)防止できてよかった。お客様からも『詐欺にあわなくてよかった』という言葉をいただいた。」
今年度、県内で特殊詐欺は202件発生していて、被害額は約8億9000万円にのぼっています。