2023.09.05山火事が長期化 五泉市・銀次郎山 8月末から発生6日目 周辺への影響はなし【新潟】
五泉市消防本部提供 銀次郎山付近 4日午後4時ごろ
乾燥が続き発生が懸念されていた山火事が長期化しています。五泉市の銀次郎山で8月末に山火事が発生し、6日目となった5日も消火活動が続いています。
標高約1050mの銀次郎山。
五泉市消防本部によりますと、8月31日に付近の住民などから煙が見えると通報があり山火事の発生が判明しました。
原因は分かっていません。
付近は登山道がない険しい山の中腹のため地上からは近付けず、県の他山形・福島の防災ヘリの協力も仰ぎ、バケットで早出川ダムから水を汲んで上空から散水し消火活動に当たっています。
煙は収まりつつあると言いますが、鎮火と判断するには至っていません。鎮火のために雨が期待されていて、4日夜には周辺で降りましたがごくわずかで、やはり鎮火しなかったということです。
5日で発生から6日目となり、引き続き朝から県の防災ヘリが消火にあたっています。
これまでのところけが人はおらず、周辺の市民生活にも影響は出ていないということです。