2023.05.16新潟・北区「ハトヤ食品」が破産申請へ 県内89件目の新型コロナ関連破綻【新潟】
【資料】新潟市
新潟市北区の食品会社「ハトヤ食品」が15日付けで事業を停止し、破産による整理を予定していることがわかりました。
民間の調査会社によりますと、ハトヤ食品は1967年に設立。惣菜の製造を中心に冷凍食品の加工販売などを手掛けて、スーパーや小売店、食品製造業者などに販売していました。学校給食向けも取り扱い、ピーク時の1992年7月期には約4億円の売上高を計上していました。
しかし、市況の低迷や、他社との競争激化で売り上げは減少し、おととし7月期の売り上げは約2億1300万円にまで低迷。約2200万円の赤字を計上しました。
さらに新型コロナ禍や食材価格・光熱費の高騰などが追い打ちをかけた形となり、事業継続を断念しました。負債総額は約2億5000万円と見込まれています。
県内では89件目の新型コロナ関連破綻になります。