• 現在のお知らせはありません。

2023年06月04日(日)本日の番組表

UXニュースNEWS

2023.05.08津波で多くの児童が犠牲に…遺族の戦いを追ったドキュメンタリー映画が新潟市で公開【新潟】

津波で多くの児童が犠牲に…遺族の戦いを追ったドキュメンタリー映画が新潟市で公開【新潟】
津波で児童ら84人が犠牲に 石巻市立大川小学校 遺族の戦い
2011年の東日本大震災では宮城県石巻市の小学校で多くの児童が津波の犠牲になりました。裁判を起こし、行政の責任を追及した遺族の戦いを追った映画が新潟市で公開されています。

新潟市のシネウィンドで公開が始まったドキュメンタリー映画「生きる~大川小学校津波裁判を闘った人たち」。
石巻市立大川小学校では、津波で児童ら84人が犠牲になりました。学校のすぐ裏にある山になぜ避難させなかったのか。説明を求める遺族に対し学校や行政は不誠実な対応を繰り返します。
県と市を提訴し、〝金目当て〟と誹謗中傷を受けながら証拠集めに奔走する遺族たち。映画は遺族が撮影した膨大な記録映像をもとに作られました。
新潟での上映初日には、遺族を支えた弁護士が舞台挨拶に立ちました。

■齋藤雅弘弁護士・舞台あいさつ
「これはやはり天災・自然災害だという言い訳はできない。遺族は津波に飲まれるまでに何があったのかを知りたい。そうしないとわが子の死を受け入れられないんですよ」

■齋藤弁護士インタビュー
「どこにいてもこうした被害に遭う可能性がある。我が事としてこの映画や事件が提起した問題を受け止めてほしいと思う」

映画「生きる」は新潟市のシネ・ウインドで19日まで公開です。
ページのトップへ