2025.01.07警報級の寒波の恐れ 交通障害に注意【新潟】
警報級の大雪に注意
県内は1月8日以降、警報級の大雪となる可能性があります。
1月8日から10日にかけて非常に強い寒気の影響を受けるため、平地でも大雪となる地域がある見込みです。JRは一部の在来線で1月8日の始発から運転を見合わせると発表しています。
積雪が80cmを超えている妙高市関山。雪がやんだ午前中、郵便局の駐車場では雪山を削ってスペースを作ろうとする人の姿が見られました。
■除雪していた人
「(雪が)重たい。今年は重たい。雪の飛ばす場所がないので、1ヶ所にまとめてある。明日からまた降るので、緩んだときに雪消しをしないと…。」
各地の積雪は津南町で137cm、魚沼市守門で111cm、湯沢町で87cmなどとなっています。1月8日午後6時までに予想される24時間の降雪量は、山沿いの多い所で50cm~70cmです。平地は15cm~30cmの予想となっています。
JRは、1月8日大雪が見込まれるため、只見線で始発から午後1時ごろまで運転を見合わせる区間があるほか、大糸線でも始発から午後4時ごろまで13本が運休します。