• 現在のお知らせはありません。

2023年11月29日(水)本日の番組表

UXニュースNEWS

2023.11.10開業111年の無人駅 JR石地駅 リノベで地域のシンボルに【新潟・柏崎市】

開業111年の無人駅 JR石地駅 リノベで地域のシンボルに【新潟・柏崎市】
開業111年の無人駅 JR石地駅
柏崎市にある開業111周年を迎える無人駅が地域のシンボルとして大学生や児童の手でリノベーションされました。

11日に開業111周年を迎える柏崎市にあるJR越後線の石地駅。10日にリノベーションした姿のオープニングセレモニーが開かれました。
駅舎の外壁は、地域の人たちからのメッセージで海のモザイクアートを表現。
看板は山をイメージしています。
駅舎の中には風景画を切り取るような窓枠があり、斬新なアイディアが盛り込まれています。
大正元年(1912年)に開業。国鉄から民営化に切り替わる約40年前に無人駅となりました。駅を利用する人は少しずつ減っていますが地域の資源として活用しようと、地元の新潟工科大学と内郷小学校が連携してリノベーションに取り組んできました。

■参加した内郷小学校 6年生
「自分たちが考えたアイディアが実現されてすごいと思った。」
「地域のみなさんや私たち6年生からも愛される駅になってほしい。」
■プロジェクトを発案 藤本大賀さん
「これをきっかけに駅一つに限らず西山地域が豊かな魅力ある街になってくれれば。」

生まれ変わった石地駅から地域の魅力を発信します。
ページのトップへ