• 現在のお知らせはありません。

2023年06月02日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2023.05.26電気料金値上げの夏 節電へ・メーカーに聞く エアコンの賢い使い方は【新潟】

電気料金値上げの夏 節電へ・メーカーに聞く エアコンの賢い使い方は【新潟】
節電しつつ適度な使用を
電気料金値上げを控え、迎える節電の夏。重要になるのがエアコンです。住宅機器メーカーの株式会社コロナを訪ね、気になる質問を聞いてみました。

■株式会社コロナ 藤田秀穂さん
・こまめに消すのとつけっぱなしだとどっちが良い?
「エアコンは立ち上げに消費電力が大きくなる。30分~1時間程度の外出であれば付けっぱなしの方がトータルの消費電力が抑えられます。」

冷たい空気は上から下に溜まりやすいことから、風向きを真横にすると効率よく部屋全体を涼しく出来ます。また、室外機の前に物を置くなど、空気の流れが悪くなると消費電力が増える可能性があるため要注意です。
そして、このひと手間が大切だといいます。

■株式会社コロナ 藤田秀穂さん
「エアフィルタの掃除をこまめにして頂きたいと思います。エアフィルタにほこりが目詰まりするとエアコンの性能が発揮しきれず電気代としては5~10%程度無駄使いになることがある概ね2週間に一回程度掃除をすることで節電につながる。」

カバーを開けたところにある、エアフィルター。簡単に取り外せる構造になっています。しかし…ちょっと面倒、と言う人のために。多くのメーカーがフィルタの自動掃除機能が搭載されたエアコンを販売しています。
熱中症を防ぐために適度な使用と節電を両立させるエアコンの活用がこの夏は鍵になりそうです。
ページのトップへ