2023.05.18魚沼市が名称変更を提案 関越道「小出インター」を「魚沼インター」に【新潟】
関越自動車道(魚沼市)
魚沼市は市内の関越自動車道のインターチェンジの名称の変更を検討する協議会で、小出インターを魚沼インターに変更する案を提案しました。
魚沼市インターチェンジ名称検討協議会には会長の内田幹夫市長を始めNEXCO東日本や県警、地元の経済関係者など約20人が出席しました。
魚沼市は2020年から地域経済の活性化のため、市内にある2つのインターチェンジのうち小出インターの名称の変更を検討。魚沼産コシヒカリなどで知名度が高い「魚沼」を採用する案をまとめ協議会で提案しました。小出インターから魚沼インターに変更することによる経済波及効果について、魚沼市は16億6000万円に上ると試算しています。
■魚沼市 内田幹夫市長
「地域がみんなで(変更を)契機に一体感を出して魚沼市のいいところ、農業・観光・食をどうやっていくか話していけたら、もっともっと活性化していくのではないか」
今後は7月に開く次の協議会で案を決定し、NEXCO東日本の判断を経て、11月に正式に決定する予定です。