2025.03.19SDGsを学ぶ児童が完成させた「しいちゃまカレー」新潟市で販売会を開催【新潟】
児童が作った「しいちゃまカレー」
関川村の小学生が廃棄されるトマトを使ったレトルトカレーを開発しました。
「カレー販売開始しまーす」
新潟市で販売会を開いたのは関川小学校の5年生。関川村の農業法人と協力してカレーを開発しました。
■児童
「商品として良くないトマトを捨てるのがもったいないと思ってカレーにした。」
児童はSDGsについて学んでいて、2024年7月に廃棄されるトマトを使った商品開発をスタート。パッケージのデザインや味について意見を出し合いながら『しいちゃまカレー』を完成させました。
■児童
「『しいちゃま』の“しい”はしいたけのしいで、“ま”はトマトのま、“ちゃ”はかぼちゃのちゃ。」
■児童
「関川村の特産品の1つずつです。」
『しいちゃまカレー』は、関川村の道の駅などで販売されています。