今回のTeam ECO Work!では、新潟市中央区の新潟県立鳥屋野潟公園鐘木地区で、ミントやセリ、さらにウキヤガラやアシなどの植物の除去作業を行いました。
当日の朝は少し曇り空でしたが、開会式が始まるころにはすっかり晴れて、ECO Work!にはぴったりのお天気に🌞
開会式では、今回の活動の特別協賛 ウエルシア薬局株式会社 より 中日本支社 中日本営業統括部 佐野営業統括部長 にご挨拶をいただきました。
イベント司会は、新潟お笑い集団NAMARAの 大野まさやさん と ベリオさん! 新潟県立鳥屋野潟公園の 田巻さん と 秋野さん に、これからの作業内容についてわかりやすく説明していただきました。
作業前には、参加者のみなさんと一緒にUXサポーターズとECO体操タイム!しっかり体をほぐしました💨
さらに、出発前にはウエルシア薬局様ご提供の虫よけスプレーを使って、虫対策もバッチリ!
作業地へ向かう移動中には、、田巻さんと秋野さんから「鳥屋野潟クイズ」が3問出題されました!
身近な鳥屋野潟にこんな秘密が…!と、みなさん驚きの連続でした✨
ぐんぐん伸びたセリやミントの勢いにびっくりする親子のみなさんや、夢中になって草を引き抜く参加者の姿がたくさん見られました!
ミントは香りが良くて人気のハーブですが、地下茎でどんどん広がるため、ほかの植物を追いやってしまうことも。いったん増えると根がしっかりしていて、管理が大変になることもあるそうです。
暑い中、本当に一生懸命取り組んでいただき、作業もどんどん進行。100人を超える参加者のパワーで、小川はすっかりキレイに大変身しました!
今回は115名の方々にご参加いただき、自然環境の管理を体験しながら、鳥屋野潟公園の美しい景観づくりにご協力いただきました。
今後もみなさまのご参加を心よりお待ちしております🌼