• 現在のお知らせはありません。

2025年07月04日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.07.03【柏崎刈羽原発】若い世代の公述人求める声も「公聴会に知事出席を」地域の会で意見【新潟】

【柏崎刈羽原発】若い世代の公述人求める声も「公聴会に知事出席を」地域の会で意見【新潟】
知事は公聴会をYouTubeで確認
柏崎刈羽原発の地域住民らが意見交換する『地域の会』が開かれ、6月29日から始まった県の『公聴会』について知事の出席を求める声が上がりました。

地域の会は、原発周辺の住民代表が賛否の枠を超えて意見を交わす会です。2日夜の会合では、花角知事が再稼働の判断に際して県民の意見を聞く目的で開催している『公聴会』のあり方が議題にのぼり、一部の委員から知事本人が出席しないことについて疑問の声が上がりました。

■地域の会 小田修市委員
「(知事に)公聴会での生の声を聞いていただきたい。」

■県の担当者
「(知事は公聴会を)直接YouTubeで確認していた。それにプラスしてメモも渡している。」

■地域の会 品田剛委員
「いつでも見られるYouTubeで見て意見を集約するのは少し違っているのではないか。」

■県の担当者
「知事が現場にいるかよりも、実際に生で聞いていることをご理解いただきたい。」

また6月29日の初回の公聴会で意見を述べた16人の公述人に、若い世代がいなかったことに対しても批判の声が出ました。

県は、8月に開かれる3回の公聴会について、30代以下の公述人を追加募集しています。
ページのトップへ