• 現在のお知らせはありません。

2025年07月05日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.07.04明日は「警報級の大雨」の可能性、全国的に早すぎる「梅雨明け」県内は目前?【気象予報士が解説|新潟】

明日は「警報級の大雨」の可能性、全国的に早すぎる「梅雨明け」県内は目前?【気象予報士が解説|新潟】
2025梅雨明け予想
4日(金)も広く晴れた一方、山沿いでは雷雨のところがありました。3日(木)夜~4日(金)朝にかけては夜間も気温が下がりませんでした。4日(金)朝の最低気温は、新潟市中央区や長岡市で25℃を下回らず、今シーズン初めて『熱帯夜』になりました。

さて、4日(金)は東海地方が梅雨明けしました。全国的に早すぎる梅雨明けとなっていますが、北陸地方も『梅雨明け間近』です。

◆2025梅雨明け予想
新潟県が含まれる北陸地方は、来週7日(月)に『梅雨明け』する見通しです。
農作物にとっては、水不足が心配です。また例年よりも気温が高めで推移してきていますので、徹底した水の管理・温度管理が必要になるかもしれません。日々の気象情報に注意をして、対策をしましょう。

3日(木)に台風3号が発生したばかりですが、また新たな台風が発生しそうです。台風3号については今後、日本の東海上を北上し、8日(火)に熱帯低気圧に変わるでしょう。
一方、台湾の南にある熱帯低気圧は24時間以内に台風になる見込みで、7日(月)には東シナ海に進んでくる予想です。さらにその先、ゆっくりと北上してくる可能性がありますので、今後の動向に注意が必要です。


さて、5日(土)は大雨となるところがありそうです。

◆5日(土)の天気の移り変わり
朝6時の下越・佐渡では、所々で雨が降り局地的に雨雲が発達するでしょう。雷を伴って激しく降り大雨となるところもありそうです。
雨のピークは朝のうちでして、時間を進めると日中は雨の範囲が狭くなり晴れ間の出るところもあるでしょう。ただ、夜は再び雲が厚くなり、遅い時間いには所々で雨となりそうです。

5日(土)の雨は朝晩が中心ですが、下越と佐渡で24時間で50~100mmの雨の降るところがあり、予想以上に雨雲が発達した場合は【警報級の大雨】となる可能性があります。低い土地の浸水などに、注意・警戒をしてください。
ページのトップへ