• 現在のお知らせはありません。

2025年07月22日(火)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.07.21厳しい暑さおさまらず…台風の動向に注意が必要【気象予報士が解説|新潟】

厳しい暑さおさまらず…台風の動向に注意が必要【気象予報士が解説|新潟】
週間予報
21日(月)も日差しが強く、所々で猛暑日になりました。県内で最も気温が高くなったのは新潟市中央区でした。

そして22日(火)も、21日(月)と似たような天気で熱中症に厳重な警戒が必要です。

◆22日(火)午前9時の予想天気図
本州付近は太平洋高気圧に覆われるため、県内も晴れて厳しい暑さになるでしょう。ただ、日中の気温の上昇と南からの湿った空気の影響で大気の状態が不安定になり、午後は局地的に激しい雨や雷雨になりそうです。

◆22日(火)午後2時の発雷確率
上・中・下越の山沿いを中心に積乱雲が発生しやすくなるでしょう。午後も一部地域では急な激しい雷雨の可能性がありますので、天気の急変に注意が必要です。

◆23日(水)以降の天気
今週は太平洋高気圧の勢力が強く、県内では晴れの天気と体にこたえる厳しい暑さが続きそうです。ただ、今週は台風の動向に注意が必要です。21日(月)正午の衛星画像を見てみると、中国華南付近には【台風6号】がありますが、今後西に進むため日本への直接の影響はなさそうです。

ただ、フィリピンの東海上には活発な積乱雲が広がっています。今後、このエリアで台風のたまごである熱帯低気圧が発生する見込みで、台風に発達する可能性があります。台風が県内に影響をもたらすかどうかも含めて、今週は台風情報に注意をしてください。
ページのトップへ