2025.08.07【大雨警戒】避難指示などは一部解除も佐渡市など継続 8日にかけても大雨の恐れ【新潟|7日午前9時30分現在】
6日 佐渡市の雨
新潟地方気象台によりますと、県内は大気の状態が非常に不安定な状態が続いていて、8日(金)にかけても大雨となる所がある見込みです。各地に出されていた避難指示などは徐々に解除されていますが、佐渡市など一部の地域では続いています。
5日(火)朝の降り始めから7日(木)朝までの降水量は、多い所で佐渡市羽茂で379.5mm、関川村下関で193.5mm、新潟市中央区で182.5mmなどとなっています。
今後、8日(金)朝6時までに予想される24時間降水量は多い所で以下の通りです。
上越 80mm
中越 100mm
下越 129mm
佐渡 120mm
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
中越・下越・佐渡では、7日(木)夕方にかけて、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。その後、8日(金)昼前にかけても土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒は必要です。
6日(水)から各地で出されていた避難指示などは徐々に解除されていますが、降水量が増えている佐渡市の一部地域などでは継続されています。
【土砂災害警戒情報】も、新発田・村上・胎内市・関川村は解除(午前8時)されましたが、佐渡市は継続されています。