• 現在のお知らせはありません。

2025年08月30日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.08.2930日は雨が強まるところも「警報級の大雨」の可能性【気象予報士が解説|新潟】

30日は雨が強まるところも「警報級の大雨」の可能性【気象予報士が解説|新潟】
週間予報
29日(金)は、にわか雨もなく各地で晴れ暑さが増しました。最も気温が上がったのは、新潟市中央区、そして長岡市寺泊でも33.1℃を観測しました。その他の各地も32℃前後まで上がったところが多くなりました。

さて、30日(土)の県内は大雨となるところがありそうです。

◆30日(土)午前9時の予想天気図
北日本から大陸にかけて伸びる前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。県内は大気の状態が非常に不安定になり、所々に発達した雨雲がかかりそうです。

◆30日(土)の天気の移り変わり
朝6時は日差しの届くところが多いものの、佐渡や村上周辺は朝から雨が降るでしょう。このあと、この雨のエリアが次第に南に下がっていく見込みです。時間を進め、午前中は下越・佐渡を中心に雨が降りますが、中越も昼過ぎには雨雲がかかりそうです。
日中いっぱいが雨のピークで、中越・下越・佐渡では激しい雨が降り【警報級の大雨】になる可能性があります。夜になると雨の範囲が狭くなり、降り方も弱まる見込みです。

そして、31日(日)以降は日ごとに天気が変わりそうです。

◆週間予報
31日(日)は広く晴れ間が出るものの、局地的に雨雲が湧いて降り方が強まることもあるでしょう。
そして、週明け9月1日(月)はフェーン現象が起きて広く体温並みの猛暑になりそうです。熱風が吹き下ろして危険な暑さになるため、最大限の熱中症対策が必要です。

一方、9月2日(火)は再び雨の降り方が強まるところがありそうです。最新の気象情報をご確認ください。
ページのトップへ