2025.09.03上越市では住宅・店が浸水被害、三条市は道路冠水…国道では土砂流入による通行止めも【新潟】
上越市は3棟が床上浸水、26棟が床下浸水の被害
県内では、2日(火)夜~3日(水)昼にかけて大雨となりました。上越市では、冠水や浸水の被害が相次ぎ、住民は対応に追われました。高速道路や国道の一部区間では現在も通行止めが続いています。
■奈良瀬哲也記者
「新潟市中央区、先ほどから雨が強くなってきました。カミナリもなっています。」
2日(火)夜から県内各地で降った激しい雨。3日(水)朝、上越市の道路には水があふれていました。
■星野隼人UXカメラマン
「こちら、上越市役所に近い幹線道路です。大雨の影響によって道路が冠水し、一部区間で通行止めになっています。」
午後4時までの24時間に降った雨の量は、上越市川谷で119mm、村上市で104mm。直江津地区では広範囲で冠水が発生。住宅などの建物も浸水しました。
■自宅が浸水した人
「二間やられました。こうなりゃ畳もだめですよ。」
■店が浸水した人
「奥まで水が入ってきた。(Q店はお休み?)休まざるを得ない、乾かないと。」
雨が上がってから、住民たちは水をかきだす作業に追われていました。
■自宅が浸水した人
「年も年ですから、後片付けは大変。」
上越市によりますと、大雨の影響で住宅など合わせて3棟が床上浸水、26棟が床下浸水の被害を受けました。
さらに、交通にも影響がー
午前7時すぎ、上越市の国道8号の加賀町-名立小泊間で路肩へ土砂が流れ込みました。さらに、通行していた車両が土砂に衝突。助手席に乗っていた女性が左腕を打撲したとみられ救急搬送されました。この影響で、午前11時40分から約14kmに渡り通行止めに。また、並行する高速道路も大雨の影響で一時通行止めになっていました。
■ドライバー
「ちょっと状況を見に来て、やっぱりダメでしたね。高速道路の開通を待ってます。」
上越市以外でも被害が―
■白井希咲記者
「三条市にあるアンダーパスですが、冠水していて通行止めとなっています。」
市によりますと、三条市金子新田にあるJR信越本線のアンダーパスが大雨により冠水。午前4時20分から約5時間にわたり通行止めとなりました。大雨の被害はアンダーパスから約6km離れた住宅街でも。
■三条市一ノ門自治会長
「今日この辺まで入っちゃった。車が通ると波打って入っちゃう。午前2時半すぎに一回起きて、そのあたりから降っていた。午前3時すぎには冠水していた。」
近くの防犯カメラの映像を確認すると、午前3時半前から道路に溜まった雨の水位が上がり短時間で道路が冠水しているのが分かります。
■三条市一ノ門自治会長
「いつもは車のフロントの部分を前にしているが、今日は水浸しになって途中まで雨が冠水したから向きだけ変えた。」
家の中の家電なども事前に高い位置に避難させたことで、大きな被害はなかったといいます。
■三条市一ノ門自治会長
「あのまま降り続けていたら住宅の中にも入ったかもしれないが、今日は幸いだった。」