• 現在のお知らせはありません。

2025年09月30日(火)本日の番組表

新潟テレビ21 人権方針

新潟テレビ21は「地域で最も愛されるコンテンツカンパニー」を目指し、放送や事業、環境活動を通じて新潟の社会・文化・経済の発展に貢献するという企業理念を掲げています。この活動は人権や多様な価値観の尊重のうえではじめて成り立つと考えます。
ここに定める「新潟テレビ21 人権方針」は当社の人権に関する基本的姿勢を明確に表すものです。
地域社会から信頼される企業であり続けるために、私たちは人権の尊重を企業活動の根幹とし、すべてのステークホルダーの権利を守ることを誓います。
  • 適用範囲

    この方針は新潟テレビ21および関連会社のすべての役員・従業員に適用されます。
    また、すべてのステークホルダーに対して本方針の遵守を期待します。
  • 人権尊重へのコミットメント

    私たちは、「国際人権章典」、「労働における基本的原則及び権利に関する国際労働機関(ILO)宣言」および国連「ビジネスと人権に関する指導原則」など人権に関する国際規範を支持・尊重し、事業に取り組んでまいります。
  • 差別の禁止

    私たちはすべての人々の基本的人権を尊重し、誰もが平等に生きられる社会を目指します。
    人種、国籍、民族、性別、年齢、宗教、職業、障がい、病気、性自認、性的指向、出自などを理由としたあらゆる差別を認めません。
  • 労働環境の向上

    適切な労働時間や労働内容など誰もが働きやすい健全な労働環境を提供し、強制労働や児童労働などの不当な労働慣行を禁止します。個人の尊厳を傷つけるハラスメント行為やいじめは許さず、公正な機会を保証します。
  • 事業活動における人権尊重および地域社会への貢献

    放送や配信などのあらゆるコンテンツサービスにおいて、公共的使命と社会的責任を自覚し、出演者、取材対象者等の人権と、その先にいるすべての人々の人権を尊重して、公正なコンテンツ制作に努めます。あわせて地域社会における多様性を尊重し、その声を丁寧に汲み取り発信することで、人権の向上とより豊かな地域社会の実現に貢献します。放送事業活動などを通じて教育、環境、福祉などの分野で積極的な支援に努めます。
  • 内部通報制度および救済措置

    人権侵害について誰もが相談できる窓口を設け、人権侵害の疑いがある場合は、当事者の意思とプライバシーを尊重し、安全と尊厳を最優先に、迅速かつ適切に対応します。あわせて再発防止のために必要な是正措置を講じ、継続的な改善を図ります。自らの事業において人権への悪影響を与えたことが判明した場合には、是正と救済に責任をもって取り組みます。

    なお、当社の人権方針についてはホームページ等を通じて適切に情報開示します。また、この人権方針を役員や従業員に周知徹底し、人権尊重への理解を深める教育を、継続的かつ適切に実施するよう取り組みます。

2025年10月1日

EVENT

ページのトップへ