2025.09.30明日はまとまった雨「警報級の大雨」のところも、紅葉の見ごろ情報も【気象予報士が解説|新潟】
まとまった雨が降る10月1日(水)夕方までの24時間降水量
30日(火)午後は、各地で晴れて汗ばむ陽気になりました。
明日から10月、秋の話題をお伝えします。
◆紅葉の見ごろ予想
日本気象協会の発表によると、県内屈指の紅葉スポット「弥彦公園」は11月11日ごろに見ごろとなりそうです。長引く残暑の影響で、例年より見ごろの時期が遅めのところが多くなりそうです。
今年は、本格的な秋が短くなりそうですから、もみじ狩りなど秋を楽しむチャンスを逃さないようにしてください。
さて、10月1日(水)はまとまった雨が降りそうです。
◆10月1日(水)午前9時の予想天気図
県内付近は、2つの高気圧に挟まれた気圧の谷となり上空には寒気が流れ込むでしょう。このため、大気の状態が非常に不安定になり、激しい雷雨になるところがありそうです。
◆10月1日(水)の雨の降り方
朝6時は全県的に雨が降り、やや雨脚が強まるところもあるでしょう。時間を進めると、その後も強弱を繰り返しながら雨が降り続いて、さらに午後は激しい雨の降るところがありそうです。
雨のピークは日中いっぱいで、夜は次第に雨の範囲が狭くなるでしょう。
◆まとまった雨が降る10月1日(水)夕方までの24時間降水量
県内全域で多いところで80mmの予想です。
これまでの雨で地盤の緩んでいるところがあり、少ない雨の量でも土砂災害の危険度が高まる可能性があります。10月1日(水)は、夜遅くにかけて土砂災害に注意・警戒するとともに、低い土地の浸水などにも注意をしてください。