2025.10.23【中越地震から21年】被災地で犠牲者に祈り捧ぐ【新潟】
最大震度7を観測、68人死亡、住宅被害は12万棟超える
中越地震から今日で21年です。被災地では献花台が設けられ、犠牲者に祈りを捧げています。
2004年10月23日に発生した中越地震。
最大震度7を観測し68人が死亡、住宅の被害は12万棟を超えました。親子3人が土砂崩れに巻き込まれ、当時2歳の男の子が奇跡的に救出された小千谷市の妙見メモリアルパークでは、訪れた人が犠牲者を悼みました。
■長岡市内から(当時20代)
「この山の裏にゴルフ場があって、そこで当時地震の時間も勤めていて、近くでこのように痛ましい事故が起こったということをあとから知って、毎年手を合わせて献花している。」
被災地では追悼行事などが開かれ、地震が発生した午後5時56分に黙とうが捧げられます。