2025.10.23【中越地震から21年】支援に感謝し 復興の象徴「牛の角突き」特別場所を開催【新潟・山古志】
県内外から約200人が来場
長岡市山古志の伝統行事「牛の角突き」。中越地震からの支援に感謝し、今も災害で被災した人たちに元気を届けようと特別場所が開かれました。
復興の象徴だった闘牛をひと目見ようと、県内外から約200人が来場しました。
■埼玉から
「祖父が被災者で、そのときのことを思い出して震災があったことを忘れないようにしようと思った。」
■山古志闘牛会 松井富栄会長
「21年前助けられなかった牛や、21年間支えてくれた人たちの思いを持って牛を引いた。(今後も)いろいろな人たちに楽しんでもらえる『牛の角突き』にしたい。」
アオーレ長岡では献花台が設けられ、磯田市長や市民らが花をたむけました。
■当時長岡市川口で被災
「21年も経ったと思えないくらい記憶に残っています。亡くなった子どももいた。みんな元気で立ち直って頑張っているので『見守ってください』と思いながら献花しました。」