2025.11.04秋晴れつづく 一方で山の季節は冬に、各地の紅葉見ごろ情報も【気象予報士が解説|新潟】
紅葉見ごろ情報
雨の昨日から一転して、4日(火)はカラっと晴れました。最高気温は、新潟市中央区と長岡市で16.7℃などとなり、日中は比較的過ごしやすい陽気になりました。
一方、標高の高いところでは冬へと季節が歩みを進めています。
標高約1100mにある妙高市の燕温泉では、4日朝にうっすらと雪が積もっていました。11月下旬並みの寒気が流れこんだ影響で、3日の山沿いでは断続的に雪が降りました。
燕温泉で旅館を営む内記健二さんによりますと、雪が降ったのは今シーズン初めてで4日朝は1cm程度の積雪がありました。
■燕温泉で旅館を経営 内記健二さん
「ちょうど『紅葉』と『青空』と『雪』と三重奏、このタイミングしかない。露天風呂に入りながら楽しんでもらえたら。」
露天風呂は、積雪の状況を見ながら11月いっぱいをメドに営業を続けるということです。
さて、5日(水)も県内は秋晴れが続きそうです。
■5日(水)午前9時の予想天気図
本州付近は、三陸沖に中心を持つ高気圧に覆われる見込みです。県内はよく晴れるでしょう。1日を通して天気の崩れはなさそうです。
■5日(水)の予想気温
最高気温は18℃前後の予想で、4日(火)より3℃くらい高くなるところが多いでしょう。風も穏やかですので、日中は過ごしやすい体感になりそうです。
朝の最低気温は、平地で8℃前後、山沿いで4℃前後の予想です。とくに内陸や山沿いでは、霜がおりるくらい冷え込みが強まりますので農作物の管理に注意ください。
行楽日和の5日(水)は、『モミジ狩り』もオススメです。
現在、奥只見湖周辺や清津峡周辺など、山沿いでは見ごろのところがほとんどで〝紅葉シーズン〟のピークとなっています。また、弥彦公園や長岡のもみじ園・柏崎の松雲山荘も色づきが進んでいて、平地でもまもなく見ごろを迎えそうです。