• 【SNSのなりすましアカウントについて】⚠️ご注意ください⚠️ SNSにおいてUXアナウンサーになりすました偽アカウントが確認されています。 当社HP(https://www.uxtv.jp/sns/)にある公式アカウント以外は当社とは無関係のアカウントですので フォローやDM送信などを行わないようお願いいたします。

2025年11月13日(木)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.11.12【柏崎刈羽原発|県民意識調査】花角知事「傾向把握できた」近く再稼働判断へ【新潟】

【柏崎刈羽原発|県民意識調査】花角知事「傾向把握できた」近く再稼働判断へ【新潟】
定例記者会見(12日午前10時すぎ)
原発再稼働をめぐる知事の『判断』いよいよ大詰めを迎えています。花角知事は午前の会見で、再稼働に関する県民意識調査の結果について「傾向が把握できた」と評価を述べました。そして午後からは、柏崎市・刈羽村のトップと面会。さらに周辺住民との意見交換に臨みました。近く、最終判断を示す意向です。


花角知事は、今日の定例記者会見で柏崎刈羽原発の再稼働について実施した『県民意識調査』の結果について「傾向が把握できた」と述べ、近いうちに最終判断する考えを強調しました。

■花角英世知事
「まさに多様な意識を探るということで行ってきたものなので、全体の傾向値みたいなものは何となく把握できると思っている。」

18歳以上の県民1万2000人を対象に実施した『県民意識調査』。
知事が挙げたのは、次の2点でした。

■花角英世知事
「世代間というか、若い人は比較的 肯定的な人が多い。」

調査では「Q.再稼働の条件は整っているか」との問いに対し、男女とも18~29歳の年齢層が世代別でもっとも肯定的でした。

■花角英世知事
「安全対策・国や県の防災対策の取り組みがまだ県民に伝わっていない。」

そのうえで、県民への周知が重要との認識を示しました。
東電への不信感が根強かった点は-

■花角英世知事
「時間がかかると思う。結局、実績が出て初めて信頼できる。」

全体的に再稼働に慎重な意見が多い点も含めてこう述べました。

■花角英世知事
「この調査結果を眺めながら、判断を考えていきたい。」

公聴会とあわせて、県民の多様な意見を把握したとする花角知事。会見では13日に原発を訪れるほか、判断前に福島第一原発を視察する意向も表明しました。
ページのトップへ