今週は三条市月岡周辺を歩きました。(三条市にも月岡があるんですね)

道中、工事の作業員のみなさんが話しかけてくださり、オススメのカフェを教えてくれました。

去年6月にオープンしたCafé mimiはちょっと隠れ家的な存在

お店の名前は店主の小林三三子(みさこ)さんのニックネーム「ミミさん」からとったんだとか。

自宅の畑で収穫したよもぎを使った「よもぎのシフォンケーキ」や自家製のジンジャーエールなどをいただきました。




カフェの前は長年、手芸教室を開いていましたが、そこを全面リフォーム。
近所の人たちの集いの場にもなっています。

甘いものを食べて、今度はガッツリしたものを食べたいと思っていたところ、見つけたのは店の窓に「油」と書かれたラーメン屋さん。



人気メニューはこれでもか!と背脂をチャッチャとかけたラーメン。

脂たっぷりだけど不思議としつこくなく、富沢アナもぐいぐい食べ進みます。特注のちぢれ麺がスープとしっかり絡み合って絶品!

みそラーメンにも背脂がたっぷり入っています。

来店するお客さんの大半はガッツリ背脂を頼みますが、背脂が苦手な人はどのラーメンも“背脂抜き”ができるので、幅広い年齢層に喜ばれているそうです。
タンメンやまぜそばもありましたよ。

おなかもいっぱいになり、ふたたび住宅街を歩くと、なにやらおうちの中で作業中の方を発見。

竹細工職人の伊藤昭二さん、御年98歳

この日は竹ざるを製作中。
なんと竹の伐採から、細く切り落とす作業まで、すべて伊藤さんひとりで行っているそうです。

目にもとまらぬ早さで竹を編み込む、まさに職人技。

旅ちょコンビも思わず見入ってしまいました。


今回の似顔絵は「Café mimi」店主の小林三三子(みさこ)さん。


