前回の続きは、福岡市の夜の風物詩。
中洲の屋台からスタート!
屋台の楽しみ方といえば、はしごだろっ!
ということで、2軒目へ。
偶然出会った、30年以上お店を構える女性オーナーさんのお店へ。
全国各地から観光のお客さんがたくさん!
そんな方々とも同じ屋根の下で飲めば、すぐに仲良しに!
みなさんにおススメグルメを教えていただきました!
福岡で焼き鳥といえば、まず頼むのは豚バラ!
鶏じゃないんです!笑
そして、牛の横隔膜部分という牛サガリも
福岡ではポピュラーな食べ物なんだとか。
オーナーさんもとっても楽しい方で、
あったかい人たちとのふれあい満載の屋台でした!
つづいては、瑛ちゃんが行ってみたかったという
チョコレートショップへ。店名がそのまんまで潔い。
なんと新潟生まれの先代社長が昭和17年に
福岡でオープンさせたお店なんです!
店内にはチョコレートのためだけに作られた部屋が別であるんです。
チョコの味も一流です。
こちらは、体系維持が大変なパリコレクションのモデル用に作られた
砂糖ゼロのチョコレート!
創業当初は、チョコが全く売れず苦しい生活をしていたそうです。
そこから今では、パリコレのためのチョコレートをつくるまでに…
新潟出身の方が、福岡を大表するチョコのお店を作っということが
うれしいですよね。
福岡さいごの夜は、名物のもつ鍋でしめ!
ぷりっぷりの大きなもつがたっぷり入っていました!
さらにトッピングでコラーゲンボールも投入でき、
もつとコラーゲンボールで女性にはうれしい
美容鍋をいただきました!福岡グルメ絶品です。
今回の似顔絵は、チョコレートショップの佐野社長です。
福岡市のみなさんみなさんありがとうございました!
☆チョコレートショップ ℡:092-281-1826
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:1月1日~4日まで
☆もつ鍋五衛 ℡092-713-2188
営業時間: 午後5時~24時
定休日:不定休
掲載した情報は放送時のものです。
変更の可能性がありますのでご確認ください。