• 現在のお知らせはありません。

2025年07月19日(土)本日の番組表

2025年6月28日海鮮のまちで見つけた絶品お肉 長岡市寺泊

今回は長岡市寺泊を歩きました。寺泊みなと公園からスタート。

魚の市場通りから離れた裏の小路を歩くと…

妙に目力の強い招き猫

そしてその正面には焼肉店のチラシ

チラシが貼ってある家の人に聞いてみると、娘さん夫婦が営んでいるお店とのこと。

親切にも連絡してくださいました。

お店を尋ねると、残念ながらまだ営業前…

しかし、特別サービスでオススメの焼き肉を出していただくことに!

焼肉笑家は2009年にオープン。地元で評判の焼肉店です。

オススメは豚のハラミ「アカ」

そして豚のモツ「シロ」

その柔らかさと味わい深さに2人は感動!

カルビをご飯に乗せて、もう最高に贅沢でした

焼き肉好きなご主人が気に入ったお肉だけを仕入れているというこだわりの焼肉店。

バーベキューやテイクアウトでの注文も多く事前予約で焼肉のお弁当も作ってくれるそうです。

デジタルマップで場所を確認

表通りに出ると、気になる看板を発見

お店自体は酒屋さんのようです。

新潟の地酒をメインにご主人がセレクトした日本酒がずらりと並んでいました。

100年以上営業を続けている老舗酒店。

実は菓子販売の方が先だったそうです。

焼き肉を食べた後ではありますが、甘いものは別腹ということで、看板にあった草大福と

豆大福をいただきました。

県産のもち米を使用し、石臼と杵を使ってていねいに作った大福は、モチモチした食感がたまりません。

大河津分水路の工事で疲れた職人さんたちに振る舞ったという大福もち

寺泊では名物的な存在で贈答用にも喜ばれているそうです

▲デジタルマップで場所を確認

満腹で幸せな気持ちのまま歩いていると、車が一台通りかかり…

近所のお寺でお祭りをやっていると教えてくれました

ちょうどお祭りをやっていた「照明寺」

長い歴史のあるお寺ということで、ぜひにとお寺を案内していただきました。

かの良寛さんもゆかりが深いというお寺。

普段は隠されていて、お祭りのときだけ姿を見られるという貴重な仏像

さらに龍が描かれた天井画

「八方にらみ」といって、どこから見ても目が合うように見えます

心がしんみりと落ち着きました

今回の似顔絵は「焼肉笑家」の店主、阿部武司さん

長岡市寺泊のみなさん、ありがとうございました!

▲デジタルマップで場所を確認(にいがた探県mapに移動)

ページのトップへ