UXは今年10月に開局40周年を迎えます。そのキャッチフレーズとして「新時代。シンタイケン。」を掲げました。
NFTへの参入は、UXにとって初の取り組みです。
新潟のローカル局ならではのNFTで「新時代」を切り拓き、またローカル局だからこそできる購入特典=「シンタイケン」を提供します。
5月9日(火)17時より”Rakuten NFT”にて販売スタート!
第1弾は、長岡市にあるペットショップ「松田ペット」の看板をお届けします。
一度見たら忘れられない独特のタッチのこの看板は、長岡市内を中心に約500枚掲示されています。
全て手描きで色や表情が異なることから、一部で根強いファンがおり「松田ペットの看板」を扱った同人誌も発行されています。
今回販売するNFTは、UXが2017~18年に撮影したもの。現在は撤去され、見ることができない看板も含みます。
貴重な昔のデザインが『NFT』でよみがえります。
一部のNFTには、「松田ペットの看板」のファンミーティングへの参加権や、「松田ペットの看板」のオリジナルグッズ(非売品)の購入者限定の特典付き!
NFTとは、画像や動画などのデジタルデータに、それが複製されたものではない、正真正銘のオリジナルなものであるという証明書を付与する技術です。2020年頃からアートの世界で使われるようになり、NFTを取引するオークションでは、1億円を超える価値を持つNFTが登場し、話題となりました。
こうしたNFTの中には、所有者だけに与えられる権利や特典が付与されているものもあります。新潟県長岡市の山古志地域(旧山古志村)では、錦鯉のアートが描かれたNFTに“デジタル村民権”を付与するなど、いま様々な分野でNFTを活用した動きが活発になっています。
第2弾・第3弾も、随時リリース予定
今後も、新潟にしかないコンテンツや、昔懐かしい新潟の風景などをNFT化し販売する予定です。ご期待ください。