2025.07.30【速報|津波警報】太平洋側『津波注意報』が一部『津波警報』に切り替え 県内でも海面変動の可能性【新潟・30日午前9時40分】
太平洋側に『津波警報』県内でも海面変動の可能性
30日午前8時過ぎにロシア・カムチャツカ半島沖で発生した大きな地震の影響で太平洋側の広い範囲に『津波注意報』が出されていましたが、一部の地域で『津波警報』に切り替えられました。県内に注意報・警報は出されていませんが海面変動の可能性があります。
気象庁によりますと、30日午前8時過ぎ、ロシア・カムチャツカ半島沖で地震があり、当初は地震の規模を示すマグニチュードが8.0と推定されていましたが、8.7に引き上げられました。
これに伴い北海道から九州までの太平洋側の広い範囲に出されていた『津波注意報』が北海道から和歌山県にかけて『津波警報』に引き上げられました。
さらに沖縄までの広い範囲に注意報が拡大されました。
県内は注意報・警報とも出されていませんが、沿岸部では0.2m未満程度の若干の海面変動がある恐れがあります。
津波の到達予想時刻は早いところで、北海道太平洋沿岸頭部で午前10時ごろ、また予想される波の高さは最大で3mとなっています。
津波警報が出されている地域では、津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
また、津波注意報が出されている地域では、海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人はただちに海から上がって、海岸から離れてください。