• 現在のお知らせはありません。

2025年09月27日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.09.26なぜ人里に?クマの痕跡とは?三国川ダム周辺で専門家に聞く【新潟】

なぜ人里に?クマの痕跡とは?三国川ダム周辺で専門家に聞く【新潟】
クマが枝葉で作った「クマ棚」
県内でクマによる人身被害は7件で、県は【クマ出没警戒警報】を出して注意を呼びかけています。

野生動物の生態調査や捕獲業務などを行う『うぃるこ』の梅村佳寛さん。今回 安全対策を行い、クマが出没する南魚沼市の三国川ダム周辺を案内してもらいました。

■うぃるこ 梅村佳寛さん
「クマが折った枝があそにぶら下がっている。」

オニグルミの木には、クマが枝葉で作ったクマ棚が確認できました。

■うぃるこ 梅村佳寛さん
「道路の上とか目立つところにクマが折った枝とかが落ちていたりする。こういうのにもあると気が付ける。」

県が8月の1カ月間・県内261点で木の実を調査したところ、ブナが凶作、人里近くに生育するクリ・オニグルミは並作でした。

■うぃるこ 梅村佳寛さん
「本当はブナの実やドングリを食べている時期だが、今年はエサがないので。川沿いとかクルミの木が多いので、それを食べに人里に近づいてしまう状態。」

民家の近くにあるクリの木にもクマ棚がありました。

■うぃるこ 梅村佳寛さん
「あそこのエサがなくなったとき、食いつくしたとき、あそこのエリアに集まってきたクマが行動範囲を広げて、人里に来るのが次のフェーズになってくる。」
ページのトップへ