• 現在のお知らせはありません。

2025年07月18日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.07.17上越市「節水」呼びかけに・・・要請エリアの美容院は戸惑い【新潟】

上越市「節水」呼びかけに・・・要請エリアの美容院は戸惑い【新潟】
1日あたり約200L近い水を使うときも
15日、31年ぶりに渇水対策本部が設置された上越市では、節水が呼びかけられています。市内の美容院からは戸惑いの声が聞かれました。

午後2時ごろの新潟市中央区。曇り空となりましたが、17日の最高気温は34.5℃と猛暑日に迫る暑さとなりました。県内各地の最高気温は、村上市で36.5℃、三条市で35.9℃などを観測しました。

上越市は17日、水道水の水源となっている正善寺ダムの貯水率が低下し、まとまった雨が今後も見込めないとして31年ぶりに『渇水対策本部』を設置。板倉区や清里区など約4万6000世帯・10万人あまりの市民を対象に1日あたり約200Lの節水を呼びかけています。

■上越市民
「(節水は)初めてなので驚いた。夏場はお風呂の湯船に入らないで、毎日シャワーにしている。」
■上越市民
「(Q.上越市の節水要請は知っていた?)知りませんでした。そんなに水は使っていない。一人暮らしだから。」


市内に3つの店舗を構える美容院『ラソ』。
連日厳しい暑さが続くこの時期、人気メニューは冷やしシャンプーです。こちらの美容院は、節水要請にあたる高田地区にあります。

■トゥルーガーデンラソ 鈴木猛オーナー
「カラー後のシャンプーなど頭を洗髪する。(道具の)洗い物とかいろんな場面で水は必要。(Q.シャンプー中の節水は難しい?)しっかり気持ちよく汚れやカラーを落とすとなると、しっかり水洗(すいせん)しなければいけない。」

鈴木さんによると、多い店舗では1日あたり約200L近い水を使うといいます。
3店舗すべてが節水エリアの対象となっていることから、こんな工夫も-

■トゥルーガーデンラソ 鈴木猛オーナー
「洗い物が出るので(水を)流しながらではなくて水をためておいて、まとめて洗うように節水を心がけている。」
ページのトップへ