• 現在のお知らせはありません。

2025年10月09日(木)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.10.06初の女性総理に選出へ 自民党新総裁に高市早苗氏、県関連の国会議員の投票先は【新潟】

初の女性総理に選出へ 自民党新総裁に高市早苗氏、県関連の国会議員の投票先は【新潟】
県関連の国会議員票はどうだったのか
4日の自民党総裁選で高市早苗前経済安保担当大臣が勝利し、次の総理に就任する見通しとなりました。自民党はこれからどう立て直すのでしょうか。また、人々は新しいリーダーに何を期待しているのでしょうか。

5人が争った総裁選-
決選投票では、高市氏と小泉農水大臣による一騎打ちとなりました。

「高市早苗君をもって当選者と決しました。」

自民党の結党以来、初の女性総裁となった高市氏。来週の臨時国会で総理に選出されれば、憲政史上初めて女性総理が誕生します。

■まちの人
「同じ女性として頑張ってもらいたい。私は子どもがいるが、子どもたちが明るい未来になるように、色々な政策をやってもらえるとありがたい。子どもはお金がかかるので。」

■まちの人
「びっくりした。女の人で初めてって、すごい。女性でも活躍できる日本にしてほしい。」


4日午前に自民県連では党員票の開票作業が行われ、高市氏が全体の4割を獲得してトップに。2位は小泉氏、3位は林官房長官でした。県関連の国会議員票はどうだったのでしょうか。

麻生派所属で、総裁選の前倒しを求めてきたこの人はー

■斎藤洋明衆院議員(比例)
「(1回目は)小林鷹之候補に投票した。2回目は高市早苗候補に投票した。(決選投票が高市氏の理由は)党員投票で最も多かったということで、党員の意思を最も反映すべきであるということが大きな理由。」

■国定勇人衆院議員(比例)
「1回目は小林鷹之さんに入れた。2回目はあえて具体的な名前は控えたいが、党員票の行く末を最大限に尊重する形で投票した。」

小林一太参院議員は、1回目に旧岸田派の先輩である林氏に投票。
決選投票はー

■小林一太参院議員
「私は林候補がベストだと思っていたので、(決選投票は)特に公表していない。」


巻き返しを誓う自民党に対し、野党はー

■立憲民主党県連 西村智奈美代表
「驚いた。こういう結果になるとは、おそらく永田町にいる人で予想した人は少なかったのでは。」

〝変わる〟がテーマだった今回の総裁選。この間の論戦に注文を付けました。

■立憲民主党県連 西村智奈美代表
「『裏金問題』などがほとんど論点になってこなかったのが悔やまれる。石破さんに辞めろと言っていた人々の多くが裏金議員だったということは、この論戦が低調なものになってしまった一つの原因。」
ページのトップへ