• 『熱闘甲子園』が休止の場合は、以降の番組を30分繰り上げて放送します。機器によっては予約録画等が正常に作動しない場合がありますのでご注意ください。

2025年08月08日(金)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.08.06新潟県で6日(水)夜遅くから「線状降水帯発生」で局地的にさらに雨量が増えるおそれ【新潟】

新潟県で6日(水)夜遅くから「線状降水帯発生」で局地的にさらに雨量が増えるおそれ【新潟】
自治体からの避難情報にも留意・早めに安全の確保を
新潟地方気象台は、6日(水)午前11時05分、大雨と雷及び突風に関する北陸地方気象情報を発表しました。新潟県では、6日(水)夜遅くから7日(木)朝にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害が発生する危険度が急激に高まる可能性があります。

7日(木)にかけて、日本海から本州にのびる前線に向かって非常に暖かく湿った空気が流れこむでしょう。新潟県内は大気の状態が非常に不安定になるため、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨になるところがありそうです。

◆6日(水)正午~7日(木)正午までの24時間予想降水量(多いところ)
200mm

◆7日(木)正午から8日(金)正午までの24時間予想降水量(多いところ)
80mm


下越や佐渡では、すでに大雨になっています。6日(水)午前11時30分現在、佐渡市に【土砂災害警戒情報】が発表されているほか、新潟市・村上市・関川村・新発田市・胎内市・佐渡市に【大雨警報】、佐渡市にはあわせて【洪水警報】が発表されています。

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫(はんらん)に厳重な警戒をしてください。また、自治体からの避難情報にも留意し、明るいうちに早めに安全を確保するようにしてください。
ページのトップへ