2025.11.19明日の日中は寒さ和らぐ、山沿いでは雪解けで足元注意【気象予報士が解説|新潟】
週間予報
19日(水)も厳しい寒さが続いて、所々雨や雪が降りました。最高気温は、新潟市中央区で7.8℃、長岡市で6.0℃など、12月中旬~下旬並みのところが多くなりました。
さて、20日(木)は一部で『傘の出番』がありそうです。
◆20日(木)午前9時の予想天気図
はじめ寒気の影響が残りますが、次第に高気圧に覆われてくるでしょう。ただ、日本海から次第に気圧の谷が近づいてくるため、朝晩は天気が崩れるところがありそうです。
◆19日(水)の天気の移り変わり
朝6時は晴れるところが多くなりますが、下越や佐渡の一部では雨がぱらつく可能性があります。
時間を進めますと、日中は広く晴れるところが多いでしょう。ただ、下越と佐渡は夕方以降次第に雲が厚くなり、夜は雨の降るところがありそうです。雨の範囲が広がる可能性もありますので、下越と佐渡では帰りの遅い場合は雨具を持っていくと安心です。
そして、20日(木)は厳しい寒さが和らぐ見込みです。
◆20日(木)の予想気温
最高気温は13℃前後の予想で、今日より7℃くらい高いところが多いでしょう。
日差しもあるので、山沿いでは雪が解けて足元が悪くなりそうです。
朝の最低気温は、平地は4℃前後、山沿いは0℃前後の予想です。
朝は各地で厳しい寒さになりますので、マフラーや手袋なども使ってしっかり防寒をしましょう。
そして、20日(木)の日差しは一時的なものになりそうです。
◆週間予報
向こう一週間は、傘マークの日が多くなっています。まだ11月ではありますが、冬に向かって晴れの日が少なくなっていく見通しですので、こまめに天気予報をチェックして洗濯など貴重な日差しを逃さないようにしてください。
そして、来週25日(火)以降は山沿いでは再び雪が降る可能性がありますので、もしタイヤ交換がまだの方はここまでにしっかりと備えるようにしてください。