• 現在のお知らせはありません。

2025年08月28日(木)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.08.27暑さ復活!?9月なのに猛暑日続出か、今夜遅くにかけては急な強い雨や落雷に注意【気象予報士が解説|新潟】

暑さ復活!?9月なのに猛暑日続出か、今夜遅くにかけては急な強い雨や落雷に注意【気象予報士が解説|新潟】
熱中症による死者は今年県内6例目
27日(水)は広く雨雲がかかり、大雨となったところがありました。朝から昼過ぎにかけては広い範囲に発達した雨雲がかかりました。所々では雷雨となり、雨脚が強まりました。27日(水)午後5時までの24時間降水量は、新発田市赤谷で90mm、村上市高根で77mmを観測するなど、大雨となったところがありました。

現在も、上・中・下越にはカミナリ注意報が発表されています。
このあとも大気の不安定な状況が続くので、27日(水)夜遅くにかけて急な強い雨や落雷に注意が必要です。

一方、28日(木)は天気が回復する見込みです。

◆28日(木)午前9時の予想天気図
27日(水)に雨を降らせた前線は東に抜けて、本州付近は緩やかに高気圧に覆われるでしょう。県内は各地とも日差しが届く見込みで、山沿いも含め大きな天気の崩れはなさそうです。

◆28日(木)の予想気温
最高気温は32℃前後の予想で、27日(水)よりやや高くなるでしょう。最低気温は22℃前後のところが多くなりそうです。朝は涼しく感じるところもありますが、日中は厳しい暑さになりそうです。

そして、29日(金)以降は季節の歩みとは反対に暑さがレベルアップしそうです。

◆週間予報
次にまとまった雨が降るのは来週26日(火)以降の見込みで、それまでは晴れる日が多く厳しい暑さが復活するでしょう。最高気温は平年より高い日が続き、9月に入るにも関わらず猛暑日のところがありそうです。

そして、この先『台風』の情報にも注意が必要です。

◆27日(水)午後3時の衛星画像
台湾やフィリピン付近に発達した雲がまとまっており、これが熱帯低気圧です。これが台風に発達するかは、予想が定まっていません。ただ、この時期は台風が発生しやすい上、9月は台風が日本に接近したり上陸することが多い時期です。
日ごろから台風情報に注意して、備えを確認しておきましょう。
ページのトップへ