• 【SNSのなりすましアカウントについて】⚠️ご注意ください⚠️ SNSにおいてUXアナウンサーになりすました偽アカウントが確認されています。 当社HP(https://www.uxtv.jp/sns/)にある公式アカウント以外は当社とは無関係のアカウントですので フォローやDM送信などを行わないようお願いいたします。

2025年10月22日(水)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.10.21最新の「3カ月予報」発表:今年の冬の雪の見通しは?【気象予報士が解説|新潟】

最新の「3カ月予報」発表:今年の冬の雪の見通しは?【気象予報士が解説|新潟】
北陸地方 3カ月予報
21日(火)はスッキリしない天気で、昨日より空気がヒンヤリしました。朝もかなり冷え、日中も日差しがなくあまり気温が上がりませんでした。

◆21日(火)の最高気温
新潟市中央区で15.8℃、長岡市で16℃を観測するなど、各地11月上旬~中旬並みの寒さになりました。

さて、新潟地方気象台から『3カ月予報』の発表がありました。

◆北陸地方 3カ月予報
新潟県が含まれる北陸地方は、11月は平年と比べて気温が高くなる見込みです。
12月はほぼ平年並みの予想ですが、冬型の気圧配置が強まる時期があり、どちらかというと低めの傾向になりそうです。そうすると、秋の終わり~冬のはじめにかけては急に季節が進む・気温が急降下する可能性があります。

そして、降水量は12月に平年並みか多くなる見通しです。さらに、その後も一時的に強い寒気が入ってきて、一発が大雪になる可能性があるため油断は禁物です。とくに、冬のはじめ12月ごろは日本海の海面水温が高く雪雲が発達しやすいため、冬になった途端の大雪には注意・警戒が必要です。

さて、22日(水)は今日より空が明るくなりそうです。

◆22日(水)午前9時の予想天気図
前線が日本の南に下がって、次第に大陸から高気圧が張り出してくる見込みです。このため、県内は雲が広がりやすいものの、昼ごろからは晴れ間が出るでしょう。ただ、日差しは届いても寒さは続きそうです。

◆22日(水)の最高気温
平地で16℃前後、山沿いで15℃前後の予想で、今日と同じくらい空気がヒンヤリとするでしょう。
最低気温も今朝と同じくらいで、山沿いで9℃前後、平地では12℃前後の予想です。

22日(水)も暖かい服装を心がけて、風邪をひかないようにお気をつけください。
ページのトップへ