2025.08.23白頭巾のマツケン謙信「上杉全軍、川中島に向けいざ出陣じゃ!」 第100回謙信公祭が始まる【新潟・上越市】
上杉謙信役の松平健さん(23日午後5時半頃)
23日、第100回謙信公祭が上越市で始まりました。
上越市の春日山城を居城とした名将・上杉謙信をたたえる「謙信公祭」は大正5年に始まり、今回が記念の100回目。23日は午後6時からの「川中島合戦の再現」に向けて、謙信の家臣に扮した人々が、日中から市内各地で開かれるさまざまな催しを盛り上げていました。謙信が幼少期に修行をした林泉寺では出陣の儀が開かれ、陣太鼓の鳴り響く中、甲冑姿の家臣団が「エイ、エイ、オウ」と鬨(とき)の声をあげました。
午後4時半からは春日山のふもとを通る大通り「山麓線」を上杉・武田両軍が行列。ここからは俳優の松平健さんが謙信役として登場。鎧に白頭巾をまとった松平さんが、馬上から「上杉全軍、川中島に向けいざ出陣じゃ!」と叫ぶと、沿道の市民から大きな拍手が起きました。その後、両軍は春日山城史跡広場に移動、勇壮な合戦の様子を再現しました。
24日も、奉納演武や大民謡流しが予定されています。