• 現在のお知らせはありません。

2025年07月05日(土)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.07.04県内全地点で30℃超えの『真夏日』動物園のサルも暑さしのぐ【新潟】

県内全地点で30℃超えの『真夏日』動物園のサルも暑さしのぐ【新潟】
熱中症の疑いで21人が救急搬送(4日午後5時時点)
真夏並みの厳しい暑さになりました。4日は午前中から気温が上がり、新潟市秋葉区では35.3℃の猛暑日となりました。県内すべての観測地点で30℃を超える真夏日となり、熱中症の疑いで21人が救急搬送されています。

連日〝真夏日〟が続いている県内。4日は各地で午前中から30℃を超え、厳しい暑さとなりました。各地の最高気温は、新潟市秋葉区で35.3℃、長岡市で34.5℃を観測するなど県内すべての観測地点で30℃を超えました。

暑さのせいか…新潟市内の海水浴場も人の姿はまばらでした。

■福島から
「暑いですね…。着替えを持ってきてなかったので足だけなんですけど。」

午後5時時点で県内では、熱中症の疑いで21人が病院に運ばれています。

この暑さに耐えているのは、動物たちも同じです。最高気温34.5℃を観測した長岡市の『悠久山小動物園』。人気のサルたちは、日陰や水場で暑さをしのいでいました。

■飼育員
「上から(水を)かけられるようになっているし、サル山を冷やすような感じでやっている。」

サル山は常設のシャワーで冷やしているほか、1日2回 飼育員が水をまいています。また、小動物の飼育小屋にも氷などを置いて室温を下げています。

■悠久山小動物園飼育員 和田香澄さん
「暑さが今年はひどいので、ぐったりというかだらんとしている個体もいるので、サル山のように水を流したりいろいろ工夫をしている。」

小動物園ではさらに気温が上がった場合、夜間はエアコンのある部屋に動物を移すなど対策をする予定です。
ページのトップへ