• 現在のお知らせはありません。

2025年10月01日(水)本日の番組表

UXニュースNEWS

2025.09.29秋らしいカラっとした晴れはもう少し先に…明後日にかけて傘が必要に、10月も半そでが活躍【気象予報士が解説|新潟】

秋らしいカラっとした晴れはもう少し先に…明後日にかけて傘が必要に、10月も半そでが活躍【気象予報士が解説|新潟】
秋らしいカラっとした晴れはもう少し先に
29日(月)は、スッキリしない天気で所々雨脚が強まりました。午後5時までの24時間降水量は、五泉市村松で75.0mmを観測したほか、阿賀町や柏崎市でも70mm前後の雨が降りました。

そして、この時間も雨の降っているところがあります。

◆現在の雨雲の様子
29日(月)夜もあと数時間はカミナリを伴って強い雨が降るところがあるため、低い土地の浸水に注意が必要です。また、これまでの雨で地盤が緩んでいるところもありますので、土砂災害に注意・警戒が必要です。

さて、30日(火)も傘が必要になるところがありそうです。

◆30日(火)午前9時の予想天気図
日本付近は緩やかに高気圧に覆われるでしょう。ただ、上空に寒気が流れこむため大気の状態がやや不安になり、にわか雨のところがありそうです。

◆30日(火)の天気の移り変わり
夜9時は、上・中・下越は雲が多く、山沿いを中心に所々で雨が降るでしょう。
時間を進めていくと、夜間は平地でも雨の降るところがあり、30日(火)朝は上越や中越を中心に雨雲がかかるでしょう。その後、晴れ間の出るところもありますが不安定な空模様は続き、夜にかけて山沿いを中心ににわか雨がありそうです。雨の範囲は広くなく降り方もあまり強くない見込みですが、外出予定の方は空模様の変化にご注意ください。

秋らしいカラっとした晴れは、もう少し先になりそうです。

◆週間予報
10月1日(水)も広く雨が降り、山沿いを中心に雨脚が強まるところもありそうです。
一方、10月2日(木)~4日(土)は高気圧に覆われてようやく秋晴れが数日続くでしょう。

また、最高気温は10月に入っても平年より高い状態が続いて、27℃前後と日中は半袖で過ごせるくらいになりそうです。ただ、朝晩は強く冷える日もありそうですから、こまめに天気予報をチェックして服装でうまく調節をするようにしてください。
ページのトップへ