2025.09.19週末は天気が崩れ…「警報級の大雨」になるところも【気象予報士が解説|新潟】
20日(土)夜~21日(日)の夕方までの24時間降水量予想
18日(木)とは一転して、19日(金)はカラっとした秋晴れになりました。一方、20日(土)は各地で雨となりそうです。
◆20日(土)午前9時の予想天気図
低気圧が発達しながら次第に日本海を東に進んでくる見通しです。このため、県内では遅い時間になるほど雨の降り方が強まり、また次第に風も強まりそうです。
◆20日(土)の雨の降り方
朝6時の上・中・下越は、所々に雨雲がかかるでしょう。ただ、朝のうちは雨の降り方はあまり強くない見込みです。
時間を進めると、佐渡は断続的に雨雲がかかりますが、上・中・下越の昼間は日が差すこともあるでしょう。ただ、夕方ごろには全県的に雨となり、カミナリを伴って雨脚が強まるところもありそうです。
そして、夜は下越と佐渡を中心に活発な雨雲がかかり大雨となるところがあるでしょう。
さらに、この雨は21日(日)にかけて続きそうです。21日(日)も各地に傘マークが付いており、とくに午前中は所々で雨脚が強まりそうです。
◆20日(土)夜~21日(日)の夕方までの24時間降水量予想
上越 80mm
中越 80mm
下越 100mm
佐渡 60mm
21日(日)は、広い範囲で【警報級の大雨】になる可能性もあるため、土砂災害や低い土地の浸水などに注意・警戒をしてください。
そして、来週は周期的に天気が変わりそうです。
◆週間予報
週明け22日(月)~24日(水)にかけては、晴れ間が出る見込みです。とくに、22日(月)と23日(火)は最高気温が25~26℃の予想で、日差しが届いても厳しい暑さはなくカラっとした秋らしい体感になるでしょう。
ただ、25日(木)以降は秋雨前線が停滞して雨が降りやすくなりそうです。日本の南にある台風の動き次第では、雨の降り方が強まる可能性もありますので、来週後半の雨については最新の予報をチェックするようにしてください。